052-223-6741 9:00 ~ 17:00

愛知日米協会へようこそ!!

Welcome to Aichi America-Japan Society


愛知日米協会は1945年の発足以来、日米両国民の親善と相互理解を図り、文化交流に寄与することを目的に、様々な活動を展開している団体です。




愛知日米協会は1945年の発足以来、日米両国民の親善と相互理解を図り、文化交流に寄与することを目的に、様々な活動を展開している団体です。


New!! 新着情報


第13回学生英語スピーチコンテスト(12月9日開催)

愛知日米協会では2023年12月9日に毎年恒例の学生英語スピーチコンテストを開催致しました。今年は「Future for the KIDS~子供達のための将来~」がテーマで、7名の学生の方がご自身の経験をふまえた形で子供達のために、どのような未来を目指すべきか、どういった社会に変えるべきか等々、熱く語ってくれました。
審査員は、昨年同様に名古屋国際学園のマシュー・パール学校長、中京大学のクリストファー・アームストロング教授、名古屋国際工科専門職大学の佐藤久美教授をお迎えし、厳正な審査の結果、4名の学生の方々が入賞され、副賞を贈呈致しました。



第13回学生英語スピーチコンテスト(12月9日開催)

愛知日米協会では2023年12月9日に毎年恒例の学生英語スピーチコンテストを開催致しました。今年は「Future for the KIDS~子供達のための将来~」がテーマで、7名の学生の方がご自身の経験をふまえた形で子供達のために、どのような未来を目指すべきか、どういった社会に変えるべきか等々、熱く語ってくれました。
審査員は、昨年同様に名古屋国際学園のマシュー・パール学校長、中京大学のクリストファー・アームストロング教授、名古屋国際工科専門職大学の佐藤久美教授をお迎えし、厳正な審査の結果、4名の学生の方々が入賞され、副賞を贈呈致しました。

クリスマスパーティー(12月20日開催)

愛知日米協会では2023年12月20日に名古屋マリオットアソシアホテルで2023クリスマスパーティーを開催致しました。久しぶりの立食形式という事もあり、多くの会員の方々に参加いただきました。       冒頭、主催者代表として内藤会長から挨拶をいただき、その後「国際情勢の見方」と題して、一般社団法人日米協会の藤崎会長よりご講演いただきました。そして、当協会の安井名誉会長による乾杯のご発声を皮切りに立食・懇談を開始し、参加者皆さまには時間が許す限りゆっくりご懇談いただきました。




クリスマスパーティー(12月20日開催)

愛知日米協会では2023年12月20日に名古屋マリオットアソシアホテルで2023クリスマスパーティーを開催致しました。久しぶりの立食形式という事もあり、多くの会員の方々に参加いただきました。       冒頭、主催者代表として内藤会長から挨拶をいただき、その後「国際情勢の見方」と題して、一般社団法人日米協会の藤崎会長よりご講演いただきました。そして、当協会の安井名誉会長による乾杯のご発声を皮切りに立食・懇談を開始し、参加者皆さまには時間が許す限りゆっくりご懇談いただきました。



名古屋国際学園視察会(2月21日開催)

愛知日米協会では2023年2月21日(火)に学校法人名古屋国際学園にて学園内の視察会・講演会を開催しました。
今回園内の視察をもちろん、同学園の先生よりTOK(Theory of Knowledge)の科目に関する模擬授業をいただき、グループワーキングも体験しました。その後、同学園マシュー・パール校長より「Why is the way we used to teach not good enough anymore?」というテーマで講演いただきました。
実際の園内の施設や教室を視察、授業も体験でき、またあらゆる点で日本の学校と国際学園との違いを学ぶ事で出来ました。



名古屋国際学園視察会(2月21日開催)

愛知日米協会では2023年2月21日(火)に学校法人名古屋国際学園にて学園内の視察会・講演会を開催しました。
今回園内の視察をもちろん、同学園の先生よりTOK(Theory of Knowledge)の科目に関する模擬授業をいただき、グループワーキングも体験しました。その後、同学園マシュー・パール校長より「Why is the way we used to teach not good enough anymore?」というテーマで講演いただきました。
実際の園内の施設や教室を視察、授業も体験でき、またあらゆる点で日本の学校と国際学園との違いを学ぶ事で出来ました。

「子孫が語る日米の懸け橋~ジョン万次郎の生涯」講演会(6月12日開催)

愛知日米協会では2023年6月12日に名鉄グランドホテルにてジョン万次郎直系子孫5代目中濱京様をお招きして「子孫が語る日米の懸け橋~ジョン万次郎の生涯」をテーマで講演頂きました。

会場からも多くの質問を頂き、皆さまにとって非常に有意義な時間になったかと思います。また、今回の講演会を機にジョン万次郎の功績が現在の日米関係の礎であったと学ばせて頂きました。




「子孫が語る日米の懸け橋~ジョン万次郎の生涯」講演会(6月12日開催)

愛知日米協会では2023年6月12日に名鉄グランドホテルにてジョン万次郎直系子孫5代目中濱京様をお招きして「子孫が語る日米の懸け橋~ジョン万次郎の生涯」をテーマで講演頂きました。

会場からも多くの質問を頂き、皆さまにとって非常に有意義な時間になったかと思います。また、今回の講演会を機にジョン万次郎の功績が現在の日米関係の礎であったと学ばせて頂きました。


常滑ワイナリー「ネイバーフッド」視察会(8月4日開催)

 常滑ワイナリー「ネイバーフッド」にて愛知日米協会主催の視察会・食事会を開催しました。
 冒頭、馬場代表よりワイナリーを開始された経緯や想い等々の話を伺い、ぶどう畑、醸造所を視察しました。同時にワイン4種のテイスティングも行い、最後に隣接のレストランにて地元食材を活かした料理をワインとともに堪能しました。
 非常に暑い日ではありましたが、見頃を迎えた実際のぶどうも見ることが出来、日本・愛知に居ながらも米国西海岸の雰囲気やカルチャー等を肌で感じられました。




常滑ワイナリー「ネイバーフッド」視察会(8月4日開催)

 常滑ワイナリー「ネイバーフッド」にて愛知日米協会主催の視察会・食事会を開催しました。
 冒頭、馬場代表よりワイナリーを開始された経緯や想い等々の話を伺い、ぶどう畑、醸造所を視察しました。同時にワイン4種のテイスティングも行い、最後に隣接のレストランにて地元食材を活かした料理をワインとともに堪能しました。
 非常に暑い日ではありましたが、見頃を迎えた実際のぶどうも見ることが出来、日本・愛知に居ながらも米国西海岸の雰囲気やカルチャー等を肌で感じられました。



日米野球講演会(11月21日開催)

愛知日米協会では2022年11月21日にコートヤード・バイ・マリオット名古屋で日米野球講演会を開催致しました。2022年は英語教師ホーレス・ウィルソン氏が日本に野球を紹介してから150年となる記念すべき年でもあります。
今回、在名古屋米国領事館 マシュー・センザー首席領事にもご参加いただき、冒頭、主催者代表として内藤会長から挨拶をいただきました。名城大学外国語学部准教授、そして野球史研究家でもあられます、鈴村裕輔様より米国メジャーリーグをあらゆる視点で解説いただきました。 



日米野球講演会(11月21日開催)

愛知日米協会では2022年11月21日にコートヤード・バイ・マリオット名古屋で日米野球講演会を開催致しました。2022年は英語教師ホーレス・ウィルソン氏が日本に野球を紹介してから150年となる記念すべき年でもあります。
今回、在名古屋米国領事館 マシュー・センザー首席領事にもご参加いただき、冒頭、主催者代表として内藤会長から挨拶をいただきました。名城大学外国語学部准教授、そして野球史研究家でもあられます、鈴村裕輔様より米国メジャーリーグをあらゆる視点で解説いただきました。 

ランチペア補助企画(11月16日/30日開催)

愛知日米協会では2022年11月16日と30日2日間に渡り、「TIME with Dearest」と題して、ランチペア補助企画を名古屋観光ホテル、名古屋マリオットアソシアホテル、ヒルトン名古屋、名鉄グランドホテル4会場にて開催しました。
今回、当協会では家族、友人、同僚等の感謝を伝えたい人や大切な人とお二人で過ごす時間とその場所を提供し、同時に各ホテルにて米国に因んだ料理も堪能いただきました。限られた時間ではありましたが、各テーブルにてお二人の時間をゆっくり過ごされておりました。



ランチペア補助企画(11月16日/30日開催)

愛知日米協会では2022年11月16日と30日2日間に渡り、「TIME with Dearest」と題して、ランチペア補助企画を名古屋観光ホテル、名古屋マリオットアソシアホテル、ヒルトン名古屋、名鉄グランドホテル4会場にて開催しました。
今回、当協会では家族、友人、同僚等の感謝を伝えたい人や大切な人とお二人で過ごす時間とその場所を提供し、同時に各ホテルにて米国に因んだ料理も堪能いただきました。限られた時間ではありましたが、各テーブルにてお二人の時間をゆっくり過ごされておりました。

第12回学生英語スピーチコンテスト(12月10日開催)

愛知日米協会では2022年12月10日に毎年恒例の学生英語スピーチコンテストを開催致しました。今年は「The Person Who I Respect the Most~最も尊敬する人物~」がテーマで、8名の学生の方がご自身の経験をふまえた形で身近な人物、著名人等の尊敬している人物の経歴、想い等、熱く語ってくれました。
審査員は、昨年同様に名古屋国際学園のマシュー・パール学校長、中京大学のクリストファー・アームストロング教授、名古屋国際工科専門職大学の佐藤久美教授をお迎えし、厳正な審査の結果、4名の学生の方々が入賞され、副賞を贈呈致しました。



第12回学生英語スピーチコンテスト(12月10日開催)

愛知日米協会では2022年12月10日に毎年恒例の学生英語スピーチコンテストを開催致しました。今年は「The Person Who I Respect the Most~最も尊敬する人物~」がテーマで、8名の学生の方がご自身の経験をふまえた形で身近な人物、著名人等の尊敬している人物の経歴、想い等、熱く語ってくれました。
審査員は、昨年同様に名古屋国際学園のマシュー・パール学校長、中京大学のクリストファー・アームストロング教授、名古屋国際工科専門職大学の佐藤久美教授をお迎えし、厳正な審査の結果、4名の学生の方々が入賞され、副賞を贈呈致しました。


第11回学生英語スピーチコンテスト(12月4日開催)

愛知日米協会では2021年12月4日に毎年恒例の学生英語スピーチコンテストを開催致しました。今年は「Myself After 10 Years~10年後の自分~」がテーマで、8名の学生の方がご自身の経験をふまえた形で将来の夢、どう世界を変えていきたいか、何を取り組みたいのか等、熱く語ってくれました。
審査員は、昨年同様に名古屋国際学園のマシュー・パール学校長、中京大学のクリストファー・アームストロング教授、名古屋国際工科専門職大学の佐藤久美教授をお迎えし、厳正な審査の結果、4名の学生の方々が入賞され、副賞を贈呈致しました。



第11回学生英語スピーチコンテスト(12月4日開催)

愛知日米協会では2021年12月4日に毎年恒例の学生英語スピーチコンテストを開催致しました。今年は「Myself After 10 Years~10年後の自分~」がテーマで、8名の学生の方がご自身の経験をふまえた形で将来の夢、どう世界を変えていきたいか、何を取り組みたいのか等、熱く語ってくれました。
審査員は、昨年同様に名古屋国際学園のマシュー・パール学校長、中京大学のクリストファー・アームストロング教授、名古屋国際工科専門職大学の佐藤久美教授をお迎えし、厳正な審査の結果、4名の学生の方々が入賞され、副賞を贈呈致しました。

米国シンポジウム(3月4日開催)

 愛知日米協会では2022年3月4日に南山大学国際教養学部、名古屋商工会議所と共催で「米国シンポジウム~激動期のアメリカ~」を開催致しました。南山大学国際教養学部 山岸敬和教授は学術の視点から、株式会社中日新聞社東京支店デジタル編集部 岩田仲弘デスクからは現場の視点から、現在米国で起こっている政治、社会、外交等を解説いただきました。

 また、本シンポジウム開催に協力をいただきました在名古屋米国領事館マシュー・センザー首席領事にも冒頭、挨拶をいただきました。




米国シンポジウム(3月4日開催)

 愛知日米協会では2022年3月4日に南山大学国際教養学部、名古屋商工会議所と共催で「米国シンポジウム~激動期のアメリカ~」を開催致しました。南山大学国際教養学部 山岸敬和教授は学術の視点から、株式会社中日新聞社東京支店デジタル編集部 岩田仲弘デスクからは現場の視点から、現在米国で起こっている政治、社会、外交等を解説いただきました。

 また、本シンポジウム開催に協力をいただきました在名古屋米国領事館マシュー・センザー首席領事にも冒頭、挨拶をいただきました。


米国東部3州ビジネスセミナー(8月30日開催)

愛知日米協会では名古屋商工会議所と共催で2022年8月30日に「米国東部3州ビジネスセミナー」を開催致しました。冒頭、在名古屋米国領事館マシュー・センザー首席領事からメッセージをいただき、ジョージア州商務省日本事務所ハントマン代表、テネシー州経済開発庁日本事務所三田村代表、ウエストバージニア州政府日本代表事務所村山代表より各州の経済概況、進出サポート、観光等の最新情報をご提供頂きました。
 また、同州進出企業による事例紹介として、日本特殊陶業株式会社、メイティックス株式会社より講演いただきました。



米国東部3州ビジネスセミナー(8月30日開催)

愛知日米協会では名古屋商工会議所と共催で2022年8月30日に「米国東部3州ビジネスセミナー」を開催致しました。冒頭、在名古屋米国領事館マシュー・センザー首席領事からメッセージをいただき、ジョージア州商務省日本事務所ハントマン代表、テネシー州経済開発庁日本事務所三田村代表、ウエストバージニア州政府日本代表事務所村山代表より各州の経済概況、進出サポート、観光等の最新情報をご提供頂きました。
 また、同州進出企業による事例紹介として、日本特殊陶業株式会社、メイティックス株式会社より講演いただきました。


「名古屋市と歩んできた米国領事館の100年の歴史」講演会 (6月9日 開催)

愛知日米協会では2021年6月9日に在名古屋米国領事館ゲーリー・シェイファー首席領事をお招きして「名古屋市と歩んできた米国領事館の100年の歴史」をテーマで講演頂きました。

今回愛知日米協会の会員の方々にはオンライン配信を行ない、聴講して頂きました。

米国領事館の歩みを当時の貴重な写真を用いて説明頂きましたので非常に分かりやすく興味深い内容でした。




「名古屋市と歩んできた米国領事館の100年の歴史」講演会 (6月9日 開催)

愛知日米協会では2021年6月9日に在名古屋米国領事館ゲーリー・シェイファー首席領事をお招きして「名古屋市と歩んできた米国領事館の100年の歴史」をテーマで講演頂きました。

今回愛知日米協会の会員の方々にはオンライン配信を行ない、聴講して頂きました。

米国領事館の歩みを当時の貴重な写真を用いて説明頂きましたので非常に分かりやすく興味深い内容でした。


BEER THIRTY 愛知・米国クラフトビール オンラインイベント(11月16日開催)

愛知日米協会では2021年11月16日に事前に愛知・米国のビールを参加者の自宅・事務所に郵送した後、オンラインイベントを開催いたしました。
オンラインイベントでは米国ビール販売業者、HOPBUDSのオーレック様、名古屋ビール生産者、株式会社ワイマーケット山本様にご登壇いただき、愛知・米国のビールの紹介とビールの生産工程等についてご講演いただきました。
生まれも育ちも違うお2人ですが、クラフトビールに対する情熱・熱意は変わりませんでした。
また、今回のイベントに協力いただきました在名古屋米国領事館センザー首席領事にも参加いただきました。
非常に興味深い話も多く、オンラインですが、参加者と一緒に楽しみことができました。

HOPBUDS
株式会社ワイマーケット



BEER THIRTY 愛知・米国クラフトビール オンラインイベント(11月16日開催)

愛知日米協会では2021年11月16日に事前に愛知・米国のビールを参加者の自宅・事務所に郵送した後、オンラインイベントを開催いたしました。
オンラインイベントでは米国ビール販売業者、HOPBUDSのオーレック様、名古屋ビール生産者、株式会社ワイマーケット山本様にご登壇いただき、愛知・米国のビールの紹介とビールの生産工程等についてご講演いただきました。
生まれも育ちも違うお2人ですが、クラフトビールに対する情熱・熱意は変わりませんでした。
また、今回のイベントに協力いただきました在名古屋米国領事館センザー首席領事にも参加いただきました。
非常に興味深い話も多く、オンラインですが、参加者と一緒に楽しみことができました。

HOPBUDS
株式会社ワイマーケット

2021年フォトコンテスト 授賞式(12月8日開催)

愛知日米協会では2021年7月よりテーマを「アメリカにまつわる思い出」とし、応募開始致しました。多数応募をいただき、ストーリー性・表現性・独創性を選考基準として会長を始め各賞を厳正に選考致しました。

受賞者には在名古屋米国領事館に来ていただき、2021年12月8日に当館で授賞式を開催致しました。在名古屋米国領事館センザー首席領事にもプレゼンターとして参加いただきました。




2021年フォトコンテスト 授賞式(12月8日開催)

愛知日米協会では2021年7月よりテーマを「アメリカにまつわる思い出」とし、応募開始致しました。多数応募をいただき、ストーリー性・表現性・独創性を選考基準として会長を始め各賞を厳正に選考致しました。

受賞者には在名古屋米国領事館に来ていただき、2021年12月8日に当館で授賞式を開催致しました。在名古屋米国領事館センザー首席領事にもプレゼンターとして参加いただきました。



「米国バイデン大統領誕生と今後の展望」講演会 (3月11日 開催)

3月11日に南山大学国際教養学部教授 山岸敬和氏をお招きして「米国バイデン大統領誕生と今後の展望」をテーマで講演頂きました。

この写真は山岸教授がサウスカロライナ州の民主党予備選挙を取材された際の写真になります。

今後、米国だけではなく、世界情勢がバイデン大統領の言動で大きく変化するかと思いますので非常に興味深い講演内容でありました。




「米国バイデン大統領誕生と今後の展望」講演会 (3月11日 開催)

3月11日に南山大学国際教養学部教授 山岸敬和氏をお招きして「米国バイデン大統領誕生と今後の展望」をテーマで講演頂きました。

この写真は山岸教授がサウスカロライナ州の民主党予備選挙を取材された際の写真になります。

今後、米国だけではなく、世界情勢がバイデン大統領の言動で大きく変化するかと思いますので非常に興味深い講演内容でありました。


第10回学生英語スピーチコンテスト(11月28日開催)

当協会では活動の一環として、学生英語スピーチコンテストを開催しています。

10回目となる今年度は11月28日(土)に名古屋商工会議所にて「Something I am working hard at. 私が一番頑張っていること」をテーマとし、愛知県内の8名の学生の皆さんに頑張って取り組んでいることについて英語でお話しいただき、3人の先生方に審査いただきました。

以下が入賞者の皆さんです。優勝:田崎 佑さん(中部大学)、準優勝:中田未貴さん(南山大学)、3位:ゴハンミンヒョウさん(中部大学)、愛知日米協会賞:望月 大樹さん(中部大学)





第10回学生英語スピーチコンテスト(11月28日開催)

当協会では活動の一環として、学生英語スピーチコンテストを開催しています。

10回目となる今年度は11月28日(土)に名古屋商工会議所にて「Something I am working hard at. 私が一番頑張っていること」をテーマとし、愛知県内の8名の学生の皆さんに頑張って取り組んでいることについて英語でお話しいただき、3人の先生方に審査いただきました。

以下が入賞者の皆さんです。優勝:田崎 佑さん(中部大学)、準優勝:中田未貴さん(南山大学)、3位:ゴハンミンヒョウさん(中部大学)、愛知日米協会賞:望月 大樹さん(中部大学)



日米公開オンラインセミナー報告  (10月20日開催)

米国大使館、名古屋米国領事館主催、当協会と名古屋商工会議所共催でオンラインセミナーを開催いたしました。

自動車業界に大きな変革をもたらす先端技術・基盤的技術について日米の有識者にご講演いただきました。聴講者は80名近くに上り、サイバーセキュリティの観点より、(1)日本の自動車産業、(2)自動運転とコネクテッドカー、(3)無人航空機(ドローン)に焦点を当て日米の産業界、エンジニアリング、アカデミズムからの洞察について提供がございました。




日米公開オンラインセミナー報告  (10月20日開催)

米国大使館、名古屋米国領事館主催、当協会と名古屋商工会議所共催でオンラインセミナーを開催いたしました。

自動車業界に大きな変革をもたらす先端技術・基盤的技術について日米の有識者にご講演いただきました。聴講者は80名近くに上り、サイバーセキュリティの観点より、(1)日本の自動車産業、(2)自動運転とコネクテッドカー、(3)無人航空機(ドローン)に焦点を当て日米の産業界、エンジニアリング、アカデミズムからの洞察について提供がございました。


事業内容


例会の開催

年に一度の定例総会を始め、学生スピーチコンテストや視察会など会員相互の交流を目的とした事業を開催しています。




例会の開催

年に一度の定例総会を始め、学生スピーチコンテストや視察会など会員相互の交流を目的とした事業を開催しています。


在日米国大使館、在名古屋米国領事館の事業に対する協力、相互交流




在日米国大使館、在名古屋米国領事館の事業に対する協力、相互交流


各種米国関連イベントへの協賛・後援等開催協力

チャリティーイベントへの協賛や日本文化紹介イベントへの後援など日米相互交流促進事業への協力を実施しています。




各種米国関連イベントへの協賛・後援等開催協力

チャリティーイベントへの協賛や日本文化紹介イベントへの後援など日米相互交流促進事業への協力を実施しています。